多摩市・聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分の歯医者さん

〒206-0011 東京都多摩市関戸2-40-23 S・Iビル3階
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 東口より徒歩0~1分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × ×

△:14:00~17:00
休診日:水曜、日曜、祝日

※ 祝日のある週は、水曜診療します

ご予約・お問合せはこちら

042-357-5700

当院の虫歯治療

痛みが苦手な患者さまのために、なるべく痛くない麻酔を行っています。また、なるべく歯を削らないMI治療や、丁寧な歯の根の治療にも取り組んでいます。

痛みに配慮し、なるべく痛くない麻酔

痛みが苦手で歯医者に行きたくないという方はいらっしゃいませんか。当院ではそうした患者さまをお一人でも多く救いたいと考え、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療をしています。

歯を削ったり、歯を抜いたりする痛みを軽減するために麻酔を行うのですが、そもそも麻酔の注射自体が苦手という方もいると思います。

そこで当院では、麻酔の痛みが少なくなるよう、注射の打ち方を工夫しています。

注射の針が刺さる痛みを少なくするために、麻酔は2回に分けて行います。まずは歯ぐきの浅い部分に麻酔をかけ、少し時間を置いてしっかりと麻酔をかけるようにしています。場合によっては、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用。歯ぐきにあらかじめ麻酔をかけるため、注射を打ったときの痛みが軽減されます。

また、麻酔液を注入する際は、丁寧に時間をかけてゆっくりと行います。少量ずつゆっくりと麻酔液を注入していくと、痛みを感じにくくなるためです。

麻酔の痛みが軽くなれば、歯医者への恐怖心も和らぐのではないでしょうか。痛みが苦手という方も、安心して治療をお受けください。

なるべく削らない治療を実施しています

歯は削れば削るほど脆くなり、虫歯が再発しやすくなります。患者さまの歯を長もちさせるためには、なるべく削らない方がよいのです。

当院では、虫歯に侵されていない健康な歯の部分をなるべく削らず、虫歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

まず、ダイアグノデント(光学式う蝕検出装置)という虫歯の進行度をレーザーで計測し数値化できる機器を使って、しっかりと検査。虫歯のある場所を明確にします。

歯を削るときに使用するのは、拡大鏡と呼ばれる歯科用のルーペやMI治療用の極細のバー(歯を削る器具)です。これらを使用し、丁寧に削っていくことで、削りすぎを防止できます。

また、歯を削る量が少なく済むコンポジットレジン(歯科用プラスチック)を使用した治療も行い、患者さまの歯をできるだけ削らず、守れるように取り組んでいます。

拡大鏡を使って、丁寧な歯の根の治療を行います

虫歯が重症化して神経(歯髄)まで病巣が達した場合、根管治療(歯の根の治療)を行います。歯の根の形は非常に複雑です。治療が不十分だと、虫歯の再発や歯の根が折れることもあり、場合によっては抜歯が必要になることもあります。

当院では、こうした事態を防ぐため、丁寧な歯の根の治療を行っています。虫歯の再発を防げるかは、歯の根の内部(=根管)に入り込んだ虫歯の病巣を、どれだけキレイに取り除けるかが重要です。

しかし、歯の根は、縫い針くらいの細さしかありません。そのため、当院では拡大鏡と呼ばれる、歯科用のルーペを使用。歯の根の部分を拡大して確認しながら、丁寧に治療します。

丁寧な歯の根の治療を行えば、歯の寿命を延ばせる可能性も。重症化した虫歯でも、お気軽にご相談ください。

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。